sewing

Tops

きれいめジャンパースカートをどんでん返しで作る|型紙と縫い方のポイント

PR 本ページにはプロモーションが含まれています。 きれいめジャンパースカートをどんでん返しで作る作り方を動画でご紹介しています。また、型紙とどんでん返しの縫い方のポイントをまとめました。使った生地の...
Tops

ショールカラー/ヘチマカラーのフォーマルワンピースの作り方|L~3L

フォーマルなシーンで活躍するヘチマカラー/ショールカラー&Aラインのシンプルワンピースの作り方をご紹介します。大きめなショールカラー/ヘチマカラーと袖口の折り返しなど、デザインのデティールがクラシカル...
Tops

Vネックすっきりやせ見えシンプルワンピースの作り方と型紙|M/L~3L

肩先に小さなスリットと前後差のあるヘムラインを入れて何気におしゃれをプラスしたVネックのシンプルなデザインのワンピースを作りました。 いろいろな着回しが楽しめる便利なアイテムです。作り方は比較的簡単で...
Tops

型紙/5Lサイズ/スッキリ見えるチュニックシャツワンピース

後身頃にタックをたっぷりとってゆったりのサイズに仕立てたチュニックシャツワンピースの作り方動画と型紙のご紹介です。ぽっちゃりさん用に型紙は5Lサイズも準備しましたので、ご活用ください。また、型紙の販売...
雑記

ロックミシンの自動糸調子が合わない?狂った!

糸調子の自動調整機能付きのミシンを使っている人は多いと思います。本縫いミシン、ロックミシン…。でも長年使っていると、自動糸調子なのに糸調子が狂ってくる事があります。 私が使っているベビーロック『糸取り...
Tops

コートの裏地付け方|どんでん返しで作って中綴じする方法と型紙

どこか懐かしい感じのデザインで総裏付きダブルのコートを作りました。この記事ではパターン、作り方動画、裏地の付け方についてをまとめました。 裏を付けるのは難しそうと思われがちですし、実際に手ががかかる作...
型紙と縫い方の基本

ミシンの縫いずれの原因とずらさない縫い方

同じ長さに切った2枚の布を縫い合わせるとき、段々上下の布がずれてきて最後には1cm以上のずれができてしまうことがあります。 同じ長さに切ったはずなのになぜ??? 洋服の脇縫いなどの長い距離はもちろん、...
型紙と縫い方の基本

襟の接着芯どっち?表に貼る?裏に貼る?接着芯の種類や貼り方・はがし方

服を縫う時、見返しや衿、袖口のカフスなどに接着芯を貼ります。布に張りを持たせて型崩れなどを防いだり、薄い布などの強度を増すためです。 教室でもyoutubeの動画でも質問頂く事が多いのは特に衿について...
Tops

パッチワークワンピースの作り方|はぎれ活用法と無料型紙&シャツコール生地の扱い方

ハギレを利用してパッチワークで生地を作り後身頃に使った世界に1着だけのワンピースを作りました。パッチワークの雰囲気に合わせてシャツカラーの上衿にギャザーを寄せて可愛さをプラス♪前身ごろと袖口にはボック...
Tops

衿が可愛いリボン結びのフレアーワンピース | タックたっぷりのふんわり袖 | 作り方と型紙

衿がリボン結びになった可愛いワンピースを作りました♪タックが入った袖もおしゃれです。見頃は切り替えを入れてスッキリとフレアーにして、おしゃれな要素が盛り込まれたワンピースです。作り方の動画とポイント、...
Tops

フレンチスリーブのブラウス|二の腕もスッキリ|型紙と縫い方&持ち出し付きの開きの簡単な作り方

PR 本ページにはプロモーションが含まれています。 二の腕が丁度隠れる長さのきれいなフレンチスリーブのブラウスを作りました。衿ぐりも開きすぎていないので、すっきりしています。 このブラウスは本当にきれ...
Tops

体型カバー・シャツカラーワンピース|型紙とサイズの変え方・縫い方

オールシーズン着回しができて体型もカバーしてくれるシャツカラー風のワンピースの作り方と型紙の書き方の動画を配信しています。今回はパーツ部分の作り方の説明と型紙の全体図をまとめました。制作の参考にしてく...
Tops

手作り服”カットソーのプルオーバー”作り方動画の解説

ニット生地を使ってプルオーバーを作りました。ニット生地は伸びるので糸や針、押さえを変える、などひと手間かかりますが、生地の伸び具合によっては普通の針と糸で縫える場合もあります。今回使った生地は、しっか...
Tops

一枚仕立てカーディガン風はおりコートの作り方動画解説と無料型紙

PR 本ページにはプロモーションが含まれています。 毎年この時期になると作りたくなる一枚仕立てのカーディガン風はおりコートがあります。ゆる~としたシルエットで気楽に羽織れるデザインで、教室でもお客様に...
型紙と縫い方の基本

スラッシュ開きの縫い方と衿ぐりの始末 | 洋裁のコツ

布に切り込みを入れてを作る方法に「スラッシュ開き」というのがあります。 衿ぐりや袖口の開きに使う場合が多いです。 このスラッシュ開きの作り方について詳しく解説をしていきます。 洋服の作り方 ”スラッシ...
タイトルとURLをコピーしました