どことどこを縫えばいいの?

フード付きのリバーシブルジャケットを縫いました。
リネン無地と花柄ハーフリネンの組み合わせです。
仕立てる方法としては
キルトジャケットなどの厚みのあるものでしたら
パイピング始末が一般的ですが
今回はどんでん返しの方法で仕立てました。
【どんでん返し】洋裁での“どんでん”とはジャケットやコートの縫製仕様で
裏地部分を一ヶ所縫わずに開けておき、ぐるっとひっくり返す縫い方。
作り方動画を配信していますのでご覧頂けたらと思います。
どの場所に返し口を作るか?なのですが
今回は返し口の処理が目立ちにくい脇の縫い目に返し口を作りました。
私は先にフードを作って衿ぐりを縫いましたので
身頃の左右2か所に返し口を作りました。
「どんでん返し」で作られる服でよくあるのは
袖のない、ベストやジャンパースカートです。
私の教室でもよく縫われています。
こちらの子供用フレンチスリーブのワンピースも袖ぐりはどんでん返しで始末をしています。
参考にしてください
コメント