ステラ洋裁店

youtube

一枚仕立てカーディガン風はおりコートの作り方動画解説と無料型紙

PR 本ページにはプロモーションが含まれています。 毎年この時期になると作りたくなる一枚仕立てのカーディガン風はおりコートがあります。ゆる~としたシルエットで気楽に羽織れるデザインで、教室でもお客様に...
縫い方

スラッシュ開きの縫い方と衿ぐりの始末 | 洋裁のコツ

布に切り込みを入れてを作る方法に「スラッシュ開き」というのがあります。 衿ぐりや袖口の開きに使う場合が多いです。 このスラッシュ開きの作り方について詳しく解説をしていきます。 洋服の作り方 ”スラッシ...
縫い方

バイヤステープくるまない縫い方で端の始末をする | 洋裁のコツ

バイヤステープの使い方で一般的に紹介されるのは、図のようにバイヤスが見えるようにくるんで仕上げる方法で、小物作りなどにもよく使われます。 ハンドメイドでは王道の方法ですが、同じバイヤス始末でも洋服の作...
縫い方

どんでん返しの縫い方で袖ぐりを始末する方法

「どんでん返し」は端の始末の方法の一つです。主にジャンパースカートやベストなどの袖のない洋服の袖ぐりの始末で使います。 一般的にはパイピングでくるむ方法が用いられますが、ワンランク上の仕上がりにしたい...
縫い方

タックをきれいに縫う方法”ダブルガーゼでタックワンピース”洋裁のコツ

今回のテーマは「タックを綺麗に縫うただ一つの方法」です。 以前は、今のようにいちいち地の目を通すなんて面倒くさい事はできない早く縫いたい!の方が勝って、焦って縫っていました。印付けもアイロンで先に全部...
縫い方

シャツの丸い裾とスリットあき(片倒し)の縫い方の提案 | 洋裁のコツ

シャツやチュニックの裾にスリット開きを作る方法と、開きの角を丸くして裾上げをする時の縫い方をご紹介します。 シャツの場合は裾を5mm~7mmで三つ折りにして端ミシンをかけるのが一般的ですが チュニック...
youtube

手作り服”ダブルガーゼで作るスタンドカラー風チュニックワンピース”型紙無料と作り方

PR 本ページにはプロモーションが含まれています ステラ洋裁店の定番デザイン「スタンドカラー風のチュニック&ワンピース」の作り方動画とパターンを公開しています。 シンプルなデザインですが、可愛くておし...
子ども服

子供服作り方 / 後ろレースのフレンチスリーブワンピースの作り方の解説パート2

「子供服の作り方シリーズ」 今回は、前開きにフリルを挟んで、更に後ろにレースの切り替えを入れた可愛いワンピースの作り方動画の解説パート2,出来上がりまでを解説します。 子ども服は小さいからと言って作り...
子ども服

子供服作り方 後ろレースのフレンチスリーブワンピースの作り方の解説パート1

PR 本ページにはプロモーションが含まれています。 今回は「子供服の作り方」解説ブログです。子ども服は小さいのに、作り方は大人と同じか、大人服よりも手がかかる、といっても言い過ぎではないかもしれません...
youtube

手作り服”ジャンパースカート”の型紙LL~3Lサイズ

こんにちは ステラ洋裁店です。 今回はyoutubeで配信している作り方動画の中の「ジャンパースカート」についてです。 シンプルでおしゃれ★とっても便利なジャンパースカートの作り方 / How to ...
タイトルとURLをコピーしました