どんでん返しの縫い方で袖ぐりを始末する方法

部分縫い

「どんでん返し」は端の始末の方法の一つです。主にジャンパースカートやベストなどの袖のない洋服の袖ぐりの始末で使います。

一般的にはパイピングでくるむ方法が用いられますが、ワンランク上の仕上がりにしたい時は「どんでん返し」の方法がお勧めです。

 

洋裁部分縫い「どんでん返し」の方法

縫い方の手順としては、まず衿ぐりを仕上げます。
衿があれば衿付けを終わらせておきます。

「どんでん返し」は片方ずつ仕上げます。
左側(図では下側)から始めます。(左右どちらからでもOKです)
下側の見返しと身頃とで上側全部をくるみます。

片側の身頃の袖ぐりと見返しの袖ぐりを、もう片方の身頃をくるんで中表に合わせます。
細いので包みにくいですが、包む側をできるだけ細く折り畳んで入れ込みます。

包んだところです。

まず、身頃と見返しの肩の縫い目を合わせて、しっかりと固定します。
そして、袖ぐりを脇まで合わせ、縫い合わせます。

縫い終わった形は、筒状になっています。
次に、縫い代のカーブのきついところに切込みを入れます。

身頃の方を上に向けて、縫い目にアイロンをかけます。
この時、キセをかける為にミシン目が見えるようにアイロンしてください。

アイロンをかけ終わったら、筒から身頃を引き抜きます。
この時、引きにくくても力任せに引っ張らず、少しづつ引いてください。

引きぬいたら、この様になっています。

続けて、もう片側も同じように包んで、縫い合わせます。
アイロンで端を整えます。

両側の袖ぐりが出来上がりました。
ここではまだ袖ぐりの仕上げステッチはかけません。

一旦置いておき、脇を縫い合わせます。

 

 

脇を縫い合わせる

身頃と見返しの縫い代を割って、切り替えの位置で合わせて固定し、縫い代1cmで脇を縫います。

 

脇の縫い代は割らずに片倒しにします。
脇を縫い合わせ、縫い代を2枚合わせてロックミシンをかけたら、縫い代を後ろ身頃側に倒します。


表から見て袖ぐりにステッチをかけ、脇線に見返しを閂止めで縫い止めます。

ここでの閂止めはミシンの針目を1にして、5mm幅程度を3∼4回往復します。

以上が袖ぐりのどんでん返しの縫い方になります。

 

”どんでん返し”を使った作品

この方法はフレンチスリーブワンピースで用いています。
作り方動画はこちら。
「子供服 / 後ろレースのフレンチスリーブワンピースの作り方」

 

また、このワンピースの詳しい作り方解説はこちら!
洋裁 「子供服 / 後ろレースのフレンチスリーブワンピースの作り方」の解説パート2

子供服作り方 後ろレースのフレンチスリーブワンピースの作り方の解説パート1
今回は「子供服の作り方」解説ブログです。 子ども服は小さいのに、作り方は大人と同じか、大人服よりも手がかかる、といっても言い過ぎではないかもしれません。 でも時には小さくて可愛い子供服を作ってみたくなります。 かわいいデザインが浮...

 

洋裁 「子供服 / 後ろレースのフレンチスリーブワンピースの作り方」の解説パート1

子供服作り方 / 後ろレースのフレンチスリーブワンピースの作り方の解説パート2
「子供服の作り方シリーズ」 今回は、前開きにフリルを挟んで、更に後ろにレースの切り替えを入れた可愛いワンピースの作り方動画の解説パート2,出来上がりまでを解説します。 子ども服は小さいからと言って作り方を省くわけにはいきませんよね。...

 

YOUTUBEチャンネル「ステラ洋裁店」
チャンネル登録お願いします!

コメント