ステラ洋裁店

雑記

ロックミシンの自動糸調子が狂った!

糸調子の自動調整機能付きのミシンを使っている人は多いと思います。本縫いミシン、ロックミシン…。でも長年使っていると、自動糸調子なのに糸調子が狂ってくる事があります。 私が使っているベビーロック『糸取り...
youtube

クレイジーキルトでヴィクトリアンなテディベア

パッチワークの「クレイジーキルト」という手法を使ってテディベアを作りました。端切れを利用して小さなパーツを作りランダムに組み合わせ、そこにビーズやリボンを使ってヴィクトリアンな雰囲気のいろいろな刺繍を...
youtube

裏地付きダブルのコートをどんでん返しで作って中綴じする方法と型紙

どこか懐かしい感じのデザインで総裏付きダブルのコートを作りました。この記事ではパターン、作り方動画、裏地の付け方についてをまとめました。 裏を付けるのは難しそうと思われがちですし、実際に手ががかかる作...
縫い方

ミシンの縫いずれの原因とずらさない縫い方

同じ長さに切った2枚の布を縫い合わせるとき、段々上下の布がずれてきて最後には1cm以上のずれができてしまうことがあります。 同じ長さに切ったはずなのになぜ??? 洋服の脇縫いなどの長い距離はもちろん、...
縫い方

衿の接着芯は表に貼る?裏に貼る?接着芯の種類や貼り方・はがし方

服を縫う時、見返しや衿、袖口のカフスなどに接着芯を貼ります。布に張りを持たせて型崩れなどを防いだり、薄い布などの強度を増すためです。 教室でもyoutubeの動画でも質問頂く事が多いのは特に衿について...
youtube

ハギレ利用法 パッチワークとギャザー衿のワンピース 型紙と作り方

ハギレを利用してパッチワークで生地を作り後身頃に使った世界に1着だけのワンピースを作りました。パッチワークの雰囲気に合わせてシャツカラーの上衿にギャザーを寄せて可愛さをプラス♪前身ごろと袖口にはボック...
youtube

衿が可愛いリボン結びのフレアーワンピース | タックたっぷりのふんわり袖 | 作り方と型紙

衿がリボン結びになった可愛いワンピースを作りました♪タックが入った袖もおしゃれです。見頃は切り替えを入れてスッキリとフレアーにして、おしゃれな要素が盛り込まれたワンピースです。作り方の動画とポイント、...
youtube

フレンチスリーブのブラウス|二の腕もスッキリ|型紙と縫い方&持ち出し付きの開きの簡単な作り方

PR 本ページにはプロモーションが含まれています。 二の腕が丁度隠れる長さのきれいなフレンチスリーブのブラウスを作りました。衿ぐりも開きすぎていないので、すっきりしています。 このブラウスは本当にきれ...
型紙の書き方

型紙の衿ぐりのサイズを変える方法 | 型紙のどこを書き変える?

ステラ洋裁店で配信した作り方動画を見て、実際にお作り頂いているというコメントを動画にもブログにも頂くことが多くなりました。本当にありがとうございます。補足的に書いている記事も含めて、より分かりやすい動...
youtube

ドロップショルダーのシャツワンピースの型紙と作り方

今回の洋服作りは流行の『ドロップショルダーデザインのシャツワンピース』です。ゆったりとしたシルエットが魅力で、体型カバーにも最適です。さらに、長めの着丈が脚長効果を発揮し、スタイルアップも叶います。カ...
タイトルとURLをコピーしました