youtube シャツカラーチュニックワンピース・型紙の全体図とサイズの変え方・縫い方 オールシーズン着回しができるシャツカラー風のワンピースの作り方と型紙の書き方の動画を配信しています。今回はパーツ部分の作り方の説明と型紙の全体図をまとめました。制作の参考にしてください! 2023.07.09 youtube
リネン リネンの季節はいつ?夏のイメージだけど冬でも着れる!保温性に優れた天然素材、冬リネン生地の種類 リネンって夏しか着れないの?秋とか冬とかは着ちゃだめなの?とギモンに思ったことはありませんか?リネンが好きだから一年中着たいのだけど、どうなんだろう?冬に着ていたらおかしいのかしら?など、リネン好きさんは思った事があるかもしれませんね。そこ... 2023.06.04 リネン
縫い方 地の目ってなに?無視したらどうなる?簡単にボールペンで通す目からウロコの方法 洋裁やハンドメイドの初心者さんが出会いがちな訳の分からない言葉の1つに「地の目」という言葉があると思います。「地の目」ってなに?知らないと損するのか?無視していいの?そんなギモンに洋裁歴40年のステラがお答えします。 この記事でわかる事地の... 2023.05.29 縫い方
リネン リネン生地お勧め通販サイト 価格と品質は?知られざるリネンの真実について リネン生地やリネンの洋服ってやたらと高いイメージがありますよね。洋裁をする人、特に洋裁初心者さんにとっては失敗したらどうしよう?などと、気軽に手を出せないハードルが高い素材なのかもしれません。 そこでリネンが大好きで、様々なお店のリネン生地... 2023.05.24 リネン
リネン アシュリーファブリックのリネン・ダンガリーブラックってどんな生地?特徴と作品例 リネン服を専門に縫っているステラ洋裁店では、「あのサイトのあのリネン生地はこんな生地です」と言えるくらいに、いろいろな通販サイトのリネン生地を扱ってきました。その中でも鬼リピートして、よく使っている「リネンダンガリー」について作品例などを交... 2023.05.21 リネン
youtube 手作り服”カットソーのプルオーバー”作り方動画の解説 ニット生地を使ってプルオーバーを作りました。ニット生地は伸びるので糸や針、押さえを変える、などひと手間かかりますが、生地の伸び具合によっては普通の針と糸で縫える場合もあります。今回使った生地は、しっかり目の中厚程度の生地でしたので、針も糸も... 2023.04.21 youtube
youtube フリル付きスタンドカラーブラウスの型紙と作り方 スタンダードなデザインのシンプルなブラウスにフリルをたして可愛く仕立てました。 台衿にフリルを付けたので、肌に触る部分が多いため、肌触りの良いリバティのタナローンを使いました。 (adsbygoogle = window.adsbygoog... 2023.03.17 youtube
縫い方 袖口のあき”イッテコイ”下準備と縫い方 仕上げの方法 ブラウスやシャツの袖口などに使われる「開き」の作り方の一つに「イッテコイ」と言う方法があります。変な名前ですね。一枚袖の袖口に切り込みを入れ、パイピング布を往復させるところからイッテコイと言われています。今回はその「イッテコイ」の縫い方をま... 2023.02.24 縫い方
youtube 大きな衿のプルオーバーワンピースの無料型紙と解説 「ゆったりサイズですっきり見える!大きな衿のプルオーバー風ワンピース」の作り方を解説します。 デザインのポイントは大きな衿です。今回は薄手のウールを使って一重で仕立てました。冬の寒い時期ならタートルネックのインナーやストールを巻いたりして暖... 2022.12.30 youtube
youtube 一枚仕立てカーディガン風はおりコートの作り方動画解説と無料型紙 PR 本ページにはプロモーションが含まれています。 毎年この時期になると作りたくなる一枚仕立てのカーディガン風はおりコートがあります。ゆる~としたシルエットで気楽に羽織れるデザインで、教室でもお客様にも人気なコートです。 ぱっと見、どことど... 2022.11.28 youtube