PR 本ページにはプロモーションが含まれています。
パンツやスカートの両脇にポケット口が斜めになった脇ポケット『フォワード・セット・ポケット』
一般的によく取り入れられている基本のポケットです。
この記事では脇ポケット『フォワード・セット・ポケット』の作り方を詳しく、わかりやすく解説します。洋服づくりの参考にしてくださいね!
脇ポケットの基本の作り方動画
『フォワード・セット・ポケット』を型紙の作り方から縫い方までを動画にしています。初心者さんにもわかりやすい動画になっていますので、ぜひご覧ください。
フラップポケットの作り方、シームポケットの作り方も配信しています。合わせてご覧ください。
脇ポケットの基本の作り方/パターン
『フォワード・セット・ポケット』はポケット布が表から見えるような構造になっています(図のピンクの部分)
型紙は①~⑤の順番で線を引いていきます。
こちらはスカートの『フォワード・セット・ポケット』でポケット口をカーブさせてみたものです。ポケット口のデザインはまっすぐだけでなく、画像のようにカーブさせたり、垂直に切る場合もあります。垂直に切った場合は『バーティカル・ポケット』と呼ばれます。
また、ポケット布の大きさには特に決まりはありません。手が入りやすく物が落ちない深さがあればいいですね。
縫い代については図の色が付いた部分で、1cmの縫い代をつけています。
また、動画内でご紹介している縫い代の付け方では、袋布Bと前パンツの角の縫い代(丸で囲んだ部分)を斜めにまっすぐに書いていますが、図のようにすると脇を縫い合わせる時に十分な縫い代が確保できます。
脇ポケットの基本の作り方/縫い方
裁断が終わったらまず前パンツの縫い代(うらがわ)に1cm幅の接着芯を貼ります。
前パンツと袋布Bをポケット口で中表に合わせます。
縫い代1cmで縫い合わせて、縫い代にロックミシンをかけます。
ミシン目が1mm見える様にうらがわに折ってアイロンをかけます。
表に返して、袋布を控える様にキセをかけてアイロンします。
ポケット口にステッチをかけます。幅はお好みで♪
この時、表からステッチを入れない方がよい場合もあります。カジュアルな仕立てにしない方がいいときです。生地の種類によってはフォーマルな雰囲気が合いますので、表からステッチは入れず「裏コバ」という方法を使います。
その場合、縫い代は袋布側に倒して袋布の端にステッチを入れます。
ポケット口にステッチをかけたら、袋布Bを袋布Aと中表に合わせて周囲を縫い代1cmで縫い合わせ、ロックミシンをかけます。
ポケットはここまでで完成ですが、次の行程のために袋布を本体に縫い留めておきます。脇線とウエスト部分にあたる袋布を端から5mmの位置にミシンやしつけで仮止めします。
これで『フォワード・セット・ポケット』は完成です。
脇ポケットの基本の作り方/パターンと縫い方・まとめ
パンツやスカートによく使われている脇ポケット「フォワード・セット・ポケット」のパターンと作り方を初心者さんにもわかりやすくまとめました。
また、初心者さんにとってはハードルが高めの「片玉縁ポケット」を簡単に作る方法を片玉縁ポケットは簡単!1枚の布で作る方法 | 洋裁のコツでご紹介しています。併せてご覧ください。
また、youtubeではフラップポケットの作り方、シームポケットの作り方も配信しています。
YOUTUBEチャンネル「ステラ洋裁店」チャンネル登録お願いします!
コメント