PR 本ページにはプロモーションが含まれています。
型紙の収納用の棚造りと私の洋裁部屋や道具や収納方法などをまとめました。型紙の収納方法は以前からの課題で、何度となくやり直してきました。
A3ファイルに入れ、これまでは立てていたのですが、だらんとなってしまうのが気に入りませんでした。そこで今回は横にして重ねて収納する方法を試してみます。
その他にも副資材や糸、ボビンの収納などをご紹介しています。 参考にして頂ける部分があればいいなと思います。
押入れ収納
古民家を購入して作業部屋に決めた6畳の畳の部屋と続きの3畳ほどの納戸です。間の壁を取り払って一間続きにし床をフローリングに張り替えました。6畳には2間分の押入れが付いていましたが、その押し入れも敷居も取り払ってフローリングにしてもらったので、かなり広くなりました。
この柱が邪魔なのですが、これは撤去したらダメなやつです。
押入れの上の段には3段の棚を作り100均で買った蓋付きのケースに材料を分けて入れています。
下の段は洋裁本などを並べています。
ケースの中身はボタン/レース/ステンシル/革細工/ナスカンなどの副資材などなどが別けていれてあります。
パターン・型紙の収納
パターンの収納はこれまで何度もやり直してきました。基本的にはワンピース・チュニック/ジャケットブラウス/ボトム/コート別に分けてA3ファイルに入れています。これまでは立てかけて収納していたのですが、雪崩式に崩れて汚くなってしまうのが嫌でした。
今回考えたのは、スライド式の棚を作って横にして収納する方法です。DIYの端材で棚を作りました🎵キャスター付きなので移動可能!天板はアイロン台を置ける高さにしました。
スッキリ収納できましたが、目当てのパターンを探すとき、しゃがまないといけないのでそれがちょっと…💦 まだ完ぺきとは言えないですね。
糸の収納
ミシン糸は引き出しボックスに色番がわかる面を上にして並べています。
職業用のボビンはカーブに合わせて溝を掘った板に並べています。ケースに中には家庭用ミシンのボビン収納しています。
ロックミシンの糸は以前は棚に並べていましたが埃だらけになってしまっていました。
以前は使った端からボックスに放り込んでいましたがあまりにもひどすぎるので、糸が入るサイズのマチ付きのジッパーに入れて色別に収納しています。
スッキリ綺麗ですね✨
洋裁道具収納のアイデアと実例 / 私の洋裁部屋のまとめ
型紙の収納用の棚造りと私の洋裁部屋や道具や収納方法などをご紹介しました。模様替え好きなのと飽きっぽい性格もあって、頻繁にあちこち動かします。導線や使い勝手を良くするためにまだまだ改善の余地はありますので思いついたら実行してみます。
やってみてよかったことはシェアしていこうと思います。
YOUTUBEチャンネル「ステラ洋裁店」チャンネル登録お願いします!
ウェブストア
アドセンス
コメント